大森 海苔のふるさと館で「船大工の仕事2-ベカブネをつくる-」企画展開催中!

大田区の大森 海苔のふるさと館では、企画展「船大工の仕事2-ベカブネをつくる-」が開催されています。本展では、昭和中期まで大田区の大森・糀谷・羽田地域で行われていた海苔養殖を支えた船大工の技術に焦点を当てています。

展示内容

  • 船大工の道具:鋸、鉋、舟釘、ツバノミなど、船の建造に使用された道具類
  • ベカブネ建造の記録写真:平成8年に大田区立郷土博物館特別展で展示されたベカブネの建造過程
  • 船模型(ベカブネ):海苔養殖に欠かせなかった木造船の模型
  • 古写真:昭和30年代の船大工の様子を伝える貴重な写真

開催概要

  • 期間:2025年8月17日(日)まで
  • 開館時間:午前9時~午後5時(6月~8月は午後7時まで)
  • 休館日:5月19日(月)、6月16日(月)、7月22日(火)

この企画展では、船大工の熟練技術や工夫を通じて、大田区の海苔養殖の歴史を学ぶことができます。興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

※アイキャッチ画像は区HPのお知らせから転載しました。