
ANAホールディングス株式会社と三井不動産株式会社が共同で進めてきた「HANEDAインダストリアルパーク」計画の総仕上げとして、2025年3月29日、海老取川に架かる人道橋「青宙橋(あおぞらばし)」が開通しました。
「青宙橋」は、羽田旭町地区と東京モノレール「整備場」駅を直接結び、地域住民や働く人々の利便性を大きく向上させます。これにより、新たな人流が生まれ、羽田エリアの産業・地域活性化につながることが期待されています。
ANAホールディングスと三井不動産は2017年より大田区と連携し、街づくり型開発プロジェクト「HANEDAインダストリアルパーク」を推進してきました。これまでにANAのトレーニングセンター「ANA Blue Base」や三井不動産の複合施設「MFIP羽田」が開発されており、青宙橋の開通によってこの計画が大きな節目を迎えました。
「青宙橋」は災害時の避難ルートとしても活用される予定で、都内で計画されている防災船着場の整備により、さらなる安全・安心の街づくりに寄与します。また、「ANA Blue Base」や「MFIP羽田」は地域の一時避難場所としての役割も担うなど、都市防災の面でも重要なインフラとなります。
橋の名称は近隣の小学校や関係者からの意見を募り、「青宙橋」と決定されました。設計は株式会社梓設計が担当し、ANAと三井不動産のコーポレートカラーを取り入れたタイルデザインや、海辺の風景をイメージした構造が特徴となっています。
※アイキャッチ画像はPRTIMESのプレスリリースから転載しました。